現場で実感

やっと涼しくなり、 朝晩が逆に肌寒くなりました。 エアコンで寝るのは体が疲れるので 自然の風で寝られて快適です さて、各現場では大工さんたちが 材料と向き合い、頑張ってくれています。 窓を開けて仕事をされているのですが、 時より北からの涼しい風が家の中を 通り抜けます。 こういう風を感じると ...

1畳の畳スペースを

朝晩本当に涼しくなりました。 そろそろ朝のジョギングを再開して 健康な体づくりをこころがけたい 私です。 健康な体=健全な思考力 これは切り離せないことを実感して いる41歳です 介護福祉の会社様からの案件。 現状の状態は、細い土間廊下を歩いて 和式のトイレを使用されていたのですが、 より使いや...

季節は秋へ。

稲刈りシーズンになり 朝晩も過ごしやすくなりました。 季節が秋へと変わっていくのを 日に日に実感しています。 現場をまわっていても 職人さんが幾分か楽そうに しているので、ほっとします。 来年からもっと気温が上がるのなら 8月の仕事は命の危険があります。 この問題はやがて避けて通れなく なり...

雨の中での考え

昨夜は久しぶりに大雨でした。 雨の音を聞きながら寝るのが すごく好きなので、最高でした・笑 で、いったんは布団に入ったのですが 雨といえば先日の商談で話題にあがった 屋根の軒先の話がふと頭に浮かんで 大雨の中、2階の窓を開けて、軒先や その下の外壁をみてみた。 我が家はそこそこ軒先があるのだが...

早く涼しくなってー!

お盆の台風で少し気温が下がることを 期待していましたが、、、。 そんなことはありませんでした泣 私は半分内勤、半分現場で打合せみたいな 感じでまだマシなのですが、 空調服を着こんで炎天下の下で働く 職人さんたちには本当に頭が下がります。 いつも現場にいくとき、大工さんたちの リクエストは缶コ...

そろそろ梅雨明け!

長らく停滞し続けた梅雨前線も いよいよ南からくる高気圧に押され 気味になるのが明日から!! ようやく梅雨明けですかね。 昨夜も京丹後市はよく振りました。 携帯から災害のメッセージがあり 近くの区では避難勧告もあったようです。 それにしても、あの災害アラームが 一斉に鳴るやつ・・・ どうも苦...

ZEH事業報告及び2025年度ZEH普及目標

・ZEH事業報告 2020年度 0%(戸建て住宅) 2021年度  0%(戸建て住宅) 2022年度 0%(戸建て住宅) ・ZEH普及目標 2025年度 50%以上(戸建て住宅) 弊社の2020年度、2021年度、2022年度の ZEH実績は注文住宅0%でした。 ※ZEH以外の注文住宅実績ですが 2020年 18棟 2021年 17棟 2022年 1...

基礎工事の1コマ

先週はそこそこ天気が良い日が 続いたが、今週は雨模様 基礎工事をすすめている現場が 悩ましいところです。 無理はせず、天候の良い日に 適切な工程を踏むことは建築において とても重要なこと。 しっかり業者さんと話し合って 狙いすまして納めていきます。 基礎の底盤となる配筋検査、 地鎮祭の時に...

日々。

コロナが流行りだしてから 弊社で建築をお世話になった施主様への 定期訪問を中断していましたが、 今年から再開しております。 今月はその訪問月なので、先週から スタッフで手分けしてオーナー様宅を 回っております。 日頃よりアフターでお顔を拝見する 方も多いのですが、お久しぶりの オーナー様も。 ...

プレカット工場

先日弊社がいつも依頼させて頂いている プレカット工場へ打合せへ。 プレカット工場は沢山の木材を仕入れて ストックしておいて、現場が決まればそれを 加工して出荷する役割を担っています。 住宅にとって一番大事な構造材料です。 どんな材料を使ってもらえるか 自分の目で見て確かめる。 施主さんのかわ...
1 2 3 48