こんにちは、スーパーサブの坂根です😁
各地で稲刈りが最盛期になっていますね😉
私も先日稲刈りを行いました✌🏾
刈取り前の様子です(↓)
手前はコンバインが入る様に
稲が刈ってあります🙆♂️
そしてこの田にはいるのが(↓)
このコンバインです(↑)
そして稲刈りを始めました👌🏾
なんと運転しているのは
今年88歳の父です(↓)
昔は国鉄の特急列車を
運転していたのでこういった
機械の運転は好きなようです
そして上手い🙆♂️
ところがこの後トラブル発生で
脱穀がうまく出来ずリタイヤ🙀
おまけに追い打ちをかけるように
一揆の夕立ちで全身ずぶぬれで
心が折れました😣
そして昨日、
朝からコンバインを修理し
完全復活で一気に刈取りました👌🏾
この後は、家の裏の田を
刈取り昨日の稲刈りは無事終了🙆♂️
そしてのんびりしていた時に
何気に東の空を見ると
なんと虹が掛かっていました✌🏾
少しわかりにくいかも
しれませんが綺麗に出ていました👏🏾👏🏾👏🏾
明日は刈り取った稲の
籾擦り作業と残りの稲刈りの予定です。
この時期兼業農家は
天候を見ながらの作業が続くので
気が気ではありません😓
何とか早く片付けたいものです🙏
さて私が稲刈りで休んでいた昨日
O様邸の地盤改良工事が予定通り
終了していました👌🏾
この現場はΣI(シグマアイ)工法という
鋼管杭で工事をしました。
窪んでいるところに
鋼管杭が深さ10mくらいまで
打ち込んであります👌🏾
この後基礎工事に入り
上棟は10月1日の予定です。
そして昨年から掛かっている
リフォーム工事の
I様邸ではクロス工事が始まりました。
この現場のクロスは
梁が出たりしているので
結構手間が掛かるようです😅
明後日は上棟に
地鎮祭、お引き渡し2軒と
大忙しです。
でも有難い事です(@^^)/~~~