こんばんは、スーパーサブの坂根です😄
インフルエンザが猛威を奮っていますが、
皆さんは大丈夫ですか?
手洗いにうがいに水分補給に
気をつけましょう😀
さて明日上棟を迎える
丹後町のI様コテージは
足場も組みたてられていて
上棟準備OKとなっていました✌🏾
ここは海からの風が凄いです😓
現場から見える今日の海の写真です。
凄い波がたっていました😱
でも夏は風を感じて最高でしょうね👌🏾
次に明日地盤調査をする
峰山町のM様邸です。
盛土をした現場に建物の
位置を示す地縄も張ってあり、
調査を待つ状態になっています👌🏾
どんな調査結果なのか?
気になって来ますね😅
そして今日地盤改良工事が
終った、与謝野町のF様邸です✌🏾
ここは砕石パイル工法で
昨日と今日の午前中に
施工してくれました👏🏾
環境にも優しい地盤改良工法で
現場の水はけも良くなっていました😁
そして午後からは今西さんと
一緒に丁張りを掛けました🙆♂️
これで基礎工事が着手出来る状態に
なりました😉
そして昨日は大阪での
「地盤セミナー」に参加してきました👌🏾
住宅地盤における耐震性能
×地盤に関する講習会
で京都大の中川准教授が開発された
「wallstat」(木造住宅の耐震性能の実体を
見える化するソフト)の活用方法を
紹介して頂きました👌🏾
これは非常に分かりやすく
弊社でも応用できるとワクワク
しながら聞いていました🙆♂️
地盤のリスクもエンドユーザー様に
きちんと説明が出来るという事は
他社との差別化につながるので
こういったセミナーには
今後も積極的に参加
するつもりです😄
もし地盤で不安な事や
気になる事があれば、
お気軽にお聞きください(@^^)/~~~