こんばんは、スーパーサブの坂根です(^^♪
昨日から寒波到来ですね(>_<)
これって毎年、大学のセンター試験の時と妙に重なりますね(^^ゞ センター試験寒波?とでも言うのでしょうか…(>_<)
今朝は、どれくらい積雪があって、通勤に影響するのか?戦々恐々としながら、家を出たのですが、福知山は全く積雪もなく、快晴\(^o^)/ 通勤途上の車は順調に走りましたが、与謝郡や、京丹後市に入ると凍結している所があり、2度ほどスリップし、肝を冷やしました(^^ゞ
まぁ無事に到着しましたが、皆さん事故には気をつけましょう(*_*;
さて、昨日は、十日戎でしたね(*^_^*)
関西では、西宮神社や今宮戎神社が超メジャーですが、丹後では、宮津の智恩寺の文殊堂のえべっさんが有名ですね(*^_^*)
社長も昨日は朝から文殊堂のえべっさんに行かれたそうです(^_-)-☆
私は毎年9日に 地元の市島恵比須神社のえべっさんの
宵宮の夜に参拝するのですが、今年は昨日10日の本宮に、行って来ました。
天気も良く、ちょうど近くの「こども園」の園児たちも参拝していました\(^o^)/ 賑やかで可愛かったですよ(*^_^*)
こちらは園長先生が、福引をされた後に、帰られる時の様子です。
縁起物の福俵や熊手等も販売されていました\(^o^)/
今年も福俵を買って帰り、家の恵比須さんの神棚にお札と共にお供えしました\(^o^)/
この超ローカルなえべっさんですが、近隣の町からも参拝され、結構賑やかなのですが、私が子供の頃はもっと賑やかで、小中学生の書き初め展なんかもあり、盛り上げるのに一役かっていましたが、今はそういった事もなくなっています(>_<)
ちょっと現場の写真は撮っていませんが、与謝野町のI様邸ですが、来週にはキッチンも入り、大工工事も終わる予定で、その後内装工事に入ります(^^♪
ここは2月に完成見学会を予定していますので、楽しみにしていて下さい(^_-)-☆
弥栄町のK様邸、大宮町のY様邸、T様邸も順調に推移をしており、3月には完成という予定です(*^_^*)
と言う事で現場の報告を終わります(^_-)-☆
完成する現場があれば、新たに始まる現場もあり、今年も弊社は走ります(*^_^*) こうご期待です(@^^)/~~~