こんにちは、スーパーサブの坂根です(^^♪
超大型の台風21号が日本列島に迫ってきていますね(>_<)
そんな台風の進路を気にする今日、大宮町のY様邸の土台敷きを行いました(^^ゞ
昨日から今日の空模様を懸念し、朝7時半から土台敷きを開始しました(^^ゞ
アンカーボルトの位置に穴をあける作業中の松本棟梁(一番左端)、その穴開けが終わると、防蟻処理の「エコボロン」の塗布、その後に基礎の上に土台を敷いて行きます(^^ゞ 会長(右端)が「かけや」を持って、土台を設置してくれています(^^♪
土台が敷き終わると、断熱材(木の中にある文字が入っている物)を入れて(↑)、その上に合板を固定(↓)して行きます。
その後は、足場が組めるように、基礎周辺の材料を建物の方に移動をさせます(^^♪
ただし今日は、全て人力で行いました(^^ゞ(↓)
移動させた後は、台風養生として、ビニールシートで全体を覆い、その後、押えの板材でシートがめくれないように固定をします。
今回は、超大型の台風の接近もあり、普段よりも入念に対策をして来ました(^^ゞ
その後、家の前の側溝の中にあった支保工も一時撤去し、台風養生はほぼ万全です(*^_^*)
こうして朝7時半から始めた土台敷きは、10時過ぎには終了しました(^_-)-☆
雨も霧雨がちょっと降ったくらいで、作業には全く影響もなく終わりました\(^o^)/ 自分で言うのも何ですが、今日のメンバーは日頃の精進が良いんでしょうねぇ…(^_-)-☆
今回は、私が携わった土台敷きの最短時間でした\(^o^)/
さて今回の台風もですが、最近は海水温が高い為、日本列島の近くになっても勢力が弱まる事がなく、逆に勢力が強まっていますよね(>_<) これも地球温暖化の一因の様ですね(^^ゞ
被害が最少である事を願いたいものです<m(__)m>
さて上棟の24日はどんな天候なのでしょうか?雨でない事を期待したいものです。では(@^^)/~~~