こんにちは、スーパーサブの坂根です(^^♪
今日火曜日のブログは、ケンゴ氏が担当なのですが、東京出張の為不在です。このため、今日はケンゴ氏のピンチヒッターとして、私がブログを書きます(*^_^*)
さて一昨日の日曜日は、先日に続いて、田周辺の草刈とコンバインの掃除をしていました(^^♪
田舎で農業を兼業していると休日もあまりゆっくりとはしておられません(^^ゞ
下は、先日草刈が残った分ですが、結構伸びていますよね(^^ゞ
思いきって刈りこんでやりました(*^_^*)
結果は、ご覧の通りです(↓)\(^o^)/
違う所の写真です(^^♪ビフォー(↓)
アフター(↓)
綺麗に刈り取り出来ました(*^_^*)
この様に、電気柵の周辺の草は、綺麗に刈り取りしてやらないと、電線に触れるとそこから漏電しますので、せっかくの電気柵の意味がなくなりまます(>_<)
兼業農家の休日は、この様に春先から秋までは、草刈作業などに追われることになります(^^ゞ
さて、9月になってから、建替えの案件があり、現在2棟が解体工事中です。
そのうちのY様邸の解体現場の写真です(^^♪
建物そのものはほぼ綺麗に解体されています(^^♪
写真の右側はガレージとして残されますので、新しい柱で解体建物とガレージの境が作られています。
今は、解体の材料も細かく、分別する必要がありますので、写真のように、それぞれの袋に分けて入れます(^^♪
奥の方では、シャチョと解体業者のオペさんが、水道の配管がどうなっているのかを確認中です(*_*;
今週中には解体が終了し、来週地鎮祭を行い、その後地盤調査を行う予定になっていて、再来週以降、本格的に工事が着工する事になります(^^♪
10月は建築ラッシュの予定です(@^^)/~~~