お知らせ

住宅ローンが通らない。事前対策のススメ

 

こんにちは!
マネージャーのけんごです。

 

今回は、
住宅ローン審査においてつまずかない為の
個人信用情報の事前取得のススメ
についてお伝え致します。

 

 

多くの方にとって、マイホームを購入される際には
購入資金の全額や一部を金融機関から借り入れる事になります。

 

その際に、希望金額の借り入れの可否について
必ず『審査』が行われます。必ず、です。

 

 

何を審査されるかというと
・年齢
・勤務歴、雇用形態
・ご年収に対する返済比率
個人信用情報
まずはこの辺りになります。

 

それぞれがとても大切なポイントですが、
最も重要な審査ポイントは『個人信用情報』です。

 

 

個人信用情報とは、
個人におけるクレジットやローンの申し込み内容や
契約状況、支払い状況や残高等の情報を指します。

 

日本には個人信用情報を扱う機関が3つあり、
3つの機関が提供する信用情報により、
さまざまな金融機関が個人の支払い能力をより正確に、
迅速に判断することができる仕組みとなっています。

 

その3つの機関は下記の通りです。

・全国銀行個人信用情報センター(KSC)
・株式会社シー・アイ・シー(CIC)
・株式会社日本信用情報機構(JICC)

 

 

金融機関は、住宅ローン審査の際に申込者の
個人情報をそれらの機関から得て、個人情報に「瑕疵」
いわゆる『事故』がないかをチェックします。

 

個人信用情報の瑕疵について列記すると、
・各種支払いにおいて返済が滞った事がある
・過去に自己破産をしたことがある
・過去に消費者金融等で多重債務があった
・現在数社からお借入れがある
など

 

KSCの情報保存期間は10年間
CICとJICCの情報保存期間は5年間とされていますが、
この保存期間とは、各種ローンを組んだ日からではなく
瑕疵があった日から5年や10年間情報が残ります。
※各金融機関の審査担当部署では、上記期間をさらに
さかのぼった情報まで見る事ができるという話も聞きます。

 

金融機関によって、厳しい、緩いというのは
経験上ありますが、理由はなんにせよ返済が滞った事が
一度でもあるだけでアウト(融資不可の回答)になるケースも
ザラにあるのが昨今の審査状況です。
昔に比べて、審査が厳しくなっていると感じています。

 

ちなみに、
携帯電話料金や、電話水道使用料金の支払いを引き落としに
されている方は、それらが滞ってしまう事も
信用情報の瑕疵に当たるので注意が必要です。

 

 

 

ここで抑えておかなければいけないのは、
私たちの個人信用情報は網羅されているという事です。

何が言いたいかというと、
絶対に隠し通す事はできない』という事。

 

住宅ローン審査を申し込む際に、
きっとバレない、もしくは隠しておきたいという意図で
思い当たる節があるにも関わらず申告せずに審査を進めてしまう。
そのお気持ち、分かります。
奥さんや旦那さんに内緒にしておきたいですもんね。
しかし、結果として前述した背景から必ず事実として発覚し、

・融資不可(1円も貸せない)
・減額(希望額の一部だけの融資なら可能)

という結果につながります。

 

何が原因で融資ができないという明確な回答は
銀行さんからは伝えてもらえませんが、
勤務年数等に問題がない場合、個人信用情報による
事故が原因になります。

 

 

 

家づくりの早い段階でその事が分かったらまだ良いのですが、
間取りも仕様も決まった段階でその熱量で、融資が通らないと
いう事実を知ってしまった時のショックは甚大です。

決して大げさな表現ではなくて、
費やした時間も想いも膨れ上がっていますから
本当にそうなんです。

ご夫婦間の信用問題にも発展しかねません。

 

 

 

ここからが今日の本題です

 

そのような事にならないように、家づくりを始める前の段階で
ご自身で「個人信用情報」を取得・開示される事をお勧めします。

 

やり方は簡単、
それぞれの信用情報機関に情報開示請求をするだけです。

 

■全国銀行個人信用情報センター(KSC)開示方法
・郵送での開示のみ
登録情報開示申込書と本人確認書類を添付してセンターへ郵送
10日ほどで郵送にて登録されている情報が届きます

詳細については下記リンクをご参照ください
全国銀行個人情報センター情報開示方法について

 

■株式会社シー・アイ・シー(CIC)開示方法
・パソコン 早くて便利
・スマートホン 早くて便利
・郵送 1週間~10日必要
・窓口
4つの中から好きな方法で情報開示できます

詳細については下記リンクをご参照ください
株式会社シー・アイ・シー情報開示方法について

 

■株式会社日本信用情報機構(JICC)開示方法
・スマートホン 早くて便利
・郵送 1週間~10日必要
・窓口
3つの中から好きな方法で情報開示できます

詳細については下記リンクをご参照ください
株式会社日本信用情報機構(JICC)情報開示方法について

 

各機関いずれの方法も1回1000円の手数料はかかります。
開示された情報内容の見方については
各機関分かりやすく解説をされていますのでご安心下さい。

 

 

基本的には、3つの機関すべてから情報開示をされる事を
お勧めしますが、金融機関でのお借り入れがない場合、
・CCI
・JICC
の2社だけでも良いです。

 

個人の信用情報ですので、ご夫婦連名での
お借入れを考えられている場合は、
ご夫婦各自で情報開示を行って下さい

 

 

 

最後に、

お恥ずかしい話にはなりますが、私も過去に信用情報に
傷を持っていた人間です。

この仕事に携わらなければ、個人信用情報をそこまで重く受け止める事も
ありませんでしたし、ローン審査には黙っていればバレない
という安易な考えを持っていました。

しかし、業務上、住宅ローン審査にも深く関わっていくなかで、
個人信用情報の重要さを痛感してきました。

 

 

去年、私はマイホームを持つことができましたが
その際には事前に個人信用情報を取り寄せました。
内容を確認して住宅ローン審査に望みました。

心当たりがある人間にとって、情報開示請求は
勇気を伴う行動です。

ですが、個人信用情報は融資の審査に不可欠で
その内容は絶対に隠し通すことはできません。
それは経験上100%と断言できます。

 

絶対に避けるべきはそれを隠して審査に進んでしまう事

審査機関に対しての印象が悪くなるばかりか
審査で一度「×」がつくと、
その事も信用情報の事故として残り兼ねません。

 

事前にその事を知っていれば、対策は必ずできます。
なかなかナイーブな問題ではありますが、
避けては通れませんので、ぜひ事前に個人信用情報開示を
行ってみて下さい。

 

心当たりがある時、何かが分かった時は、
一緒に考えましょう。

そんな知恵を私たちは持っています。

 

 

経験のある者として、なおかつ建築に携わっている者として
住宅ローン審査の際につまづく事がないように
お伝えさせて頂きました。

決して怖がらせる意図はないことをご了承頂けますと幸いです。

 

 

個人信用情報について個人的なご質問がございましたら
匿名でも構いませんのでkengo@t-tomita.jpまでお送りください。